PR

神奈川県横浜市大口でサウナに行くなら「鷲の湯」!営業時間などご紹介

スポット
記事内に広告が含まれています。

今や一大ブームとなっているサウナ。
サ活という新しい言葉まで生まれ、老若男女がサウナに通っています。

今回の記事では横浜大口にあるサウナ施設、「鷲の湯」をご紹介しましょう。
気になる営業時間なども合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてサ活しに行ってみてください。

サウナだけじゃない!大口の「天然温泉 スパ&サウナ 鷲の湯」の営業時間などご紹介

引用:Googleマップ

まず鷲の湯の特筆すべき点は天然温泉が使われているスパ施設でもあるということです。

街の銭湯でも大規模なスーパー銭湯でも、天然温泉が使われているお店は多くはありません。
地下200mから湧出する天然ラジウム温泉は、その含有成分によって神経痛、五十肩、慢性消化器病、肌あれなどに効能があるといわれています。

それに鷲の湯には「野天乃湯」・「森林乃湯」という趣旨の違う2つの大浴場があり、男女日替わりで両方楽しめるようになっているのです。
サウナの前にご紹介するお風呂をさらっとご紹介しただけでも、これだけの魅力があります。

肝心のサウナも2つの大浴場ごとに少し仕様が違っていて、特に「野天乃湯」に設置されているサウナはドライサウナでサウナストーンによる対流式になっており、温度は112度という情報が出ています。

以下にその他基本的な情報をまとめました。

住所神奈川県横浜市神奈川区七島町151-151 メルベーユ横浜子安
営業時間・月〜金 11:00-24:00
・土日 10:00-24:00
定休日なし (休業日は公式ページ参照)
電話番号045‐421‐2323
公式ページwashinoyu.com

また、館内には喫茶コーナーがあります。
キンキンに冷えた生ビールやソフトドリンクから軽食・デザートまで揃っているのは便利ですね。
長い営業時間も相まって長時間リラックスタイムを過ごしてしまうこと請け合いです。

神奈川県横浜市大口でサウナに行くなら「鷲の湯」がおすすめ

いかがでしたか。
横浜大口が誇る天然温泉スパ&サウナ施設の「鷲の湯」を今回はご紹介しました。

なお、サウナには12分計がなく通常の時計なので、サウナに入っている時間を計る際に見間違いには気をつけましょう。
水分補給と正確な時間測定で思わぬ事故が起きぬようにして、サウナを存分に楽しんでください。

鷲の湯の高温のドライサウナとキンキンの水風呂は近辺ではなかなか他にありません。
ぜひとも整いましょう。

タイトルとURLをコピーしました